お得な情報を随時更新中です
ニットのシミ抜きから、ニットの毛玉取りまで!“ニット”手入れは当店にお任せ♪
まだまだ寒い日が続き、今大活躍しているセーターやカーディガンなどの“ニット”。
“ニット”は毛糸に合わせてお手入れをしないと、縮んだり、逆に伸びてしまったり…また型崩れが気になりますよね。家庭では、なかなか洗いづらい素材です。
さらに、タグに手洗いマークがついていると、手洗いが面倒だな、と感じてしまうことも。手洗いしないままだと、汚れを放置することに。
繊細な“ニット”は、毛糸に合わせた技術でクリーニングすることで、生地を傷めず、新品同様の仕上がりになります!!
今回はニット服で気になる【①シミ】と【②毛玉】の手入れについてご紹介いたします(*^▽^*)
【①ニットに付いたシミ】
頻繁に洗わないニットは、実は見えないシミを蓄積しがちです。
特に、ふんわりとしたニットは、よくチェックすることで、シミが見つかります。シミが放置されていることで、1回洗うだけでは落ちない染み込んだ汚れになることも多いのです。
当店では、ニットは洗うたびに1点ずつチェックを繰り返しています。見えづらい細かなシミまで繰り返しチェックし、しっかり落としています。
◆シミ抜きBefore◆
茶色いシミやこぼしたようなシミが目立ちます。
↓↓↓↓↓
◆シミ抜きAfter◆
生地は傷めず、キレイにシミが落ちています!
ニットの形も整いました。
福クリーニングでは、毎月クリーニング技術を勉強しており、確かなシミ抜き技術を持っています。ニット生地以外にも、衣類のシミの☑は繰り返し行います。その繰り返しが、生地を傷めずにしっかり汚れを落とすこととなります。
<<福クリーニングのシミ抜き技術について詳しくはこちら>>
【②ニットで目立つ毛玉】
そして、ニットの毛玉に困っている方も多いのではないでしょうか。
福クリーニングでは毛玉取りにも力を入れています。
5~6種類の専用の毛玉取り機を使い分け、手作業でひとつずつ丁寧に毛玉を取っています。
それによって、ニットの生地が薄くなることを防ぎます。
◆毛玉取りBefore◆
大きく飛び出て目立つ毛玉
↓↓↓↓↓
◆毛玉取りAfter◆
綺麗に毛玉が取れ、ニットの肌触りも
よみがえりました。
福クリーニングの毛玉取りサービスはいつも多くのお客様にご好評いただいております。毛玉取りサービスを目当てに、ニットを家では洗わず、クリーニングに出すお客様もいらっしゃいます。お客様からは「すごくきれいになった」とのお言葉を多数いただいております。
毛玉があるとないとでは、洋服の仕上がりや見栄えがかなり変わって見えますよ♪
<<福クリーニングの毛玉取り技術について詳しくはこちら>>
ぜひ、お気に入りの“ニット”のお手入れは、福クリーニングにお任せください!!
クリーニングをして毛玉を取った“ニット”を着て、お出かけを楽しみましょう!
うっかり!ついてしまったそのシミ…そのまま福クリーニングにお持ち頂けます!
年末年始は飲み会や旅行など楽しいイベントがたくさん♪
その時に着たご家族の大事なお洋服、うっかり洋服に食べこぼしをしたりして汚しちゃっていませんか?
そういう時に、応急処置としてそのシミを自分で落とそうとする方がいます。
しかし、それが【逆効果】になる場合があるんです…!
理由として、誤った自己処理をしてしまうと、落そうとしているシミが広がってしまうことがあります。また、繊維の奥に入り込み、取れにくくなってしまう可能性もあります。
なので、もしシミを見つけた場合は、こすったり触ったりせずに、すぐに福クリーニングにお持ちください!!
食べこぼしだけでなく、化粧品や汗染み等のお洗濯で落ちないどんな汚れでも構いません。
できるだけ早くお持ちいただく頂くことで、シミが落ちやすくなります!
そして、綺麗な洋服でおしゃれを長く楽しんで欲しいです♪
【シミ抜きBefore】
襟についた汚れ。生地の色が薄いのでかなり目立ちます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【シミ抜きAfter】
シミ跡も綺麗に!生地も傷んでいません。
<<福クリーニングのシミ抜き技術について詳しくはこちら>>
=========*セールのお知らせ*=========
\現在、絶賛開催中!!/
『福袋セール』2月5日(日)まで
専用の赤い袋に詰めたクリーニング品全品20%引きになる、大変お得なセールです♪
▼袋に詰めるとこんな感じ!▼
▼これだけのアイテムを入れられます♪▼
こちらの福袋の中に、シミ抜きをご希望のアイテムを入れてもOK♪
20%OFFで、しっかりシミを落とします★
お得にシミ抜きが出来るチャンスですよ~!!
=============
お困りのクリーニング品は、まずは福クリーニングへお気軽にご相談ください!!
2023年も開催!!【新春恒例】年始めのビッグキャンペーン・福袋セール
2022年も多くのお客様にご利用頂き、誠にありがとうございました。
日頃の感謝を込めて、新春恒例の【福(服)を呼ぶ福袋セール】を2023年1月5日から開催いたします。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
セール期間
2023年1月5日(木)~2月5日(日)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
現在、店頭にて配布中の赤い『福袋』に詰めたクリーニング品が、なんと全品20%OFF!!
クリーニング品の種類は問いません♪
<<専用の赤い『福袋』は、なんと新聞紙より大きい!>>
<<ちなみに、袋に詰め込んだ様子がこちら↓>>
<<コツを掴めばこれだけのものが入っちゃうんです!>>
感謝企画なので、少しぐらい袋からはみ出したって構いません!
~福袋に詰めるコツ~
その①コンパクトに丸めて、つぶす!
その②クリーニングの優先順位が上の方から詰めていく!
その③その次に、かさばるアイテムから詰めていき、隙間に薄手のアイテムを詰めていく!
<<こんな風に、全部丸めちゃいましょう!>>
半袖などの薄手のものから、コートや布団などの大判なものまで…3つのコツを意識すればかなりお得にクリーニングすることができますよ!
【LINEお友達限定】
LINEお友達の方には、“袋が無くても全品20%OFF”になるクーポンを配信いたしました。ぜひご活用ください♪
~LINEお友達登録がまだの方はこちらから!お得なクーポン配信中~
是非この機会に、福クリーニングをご利用下さいませ。
2023年も引き続きよろしくお願いいたします。
福クリーニングは、毛玉取りやブラッシングにも力を入れています!
先日、当店にこんなお客様が来店しました。
「コートの毛玉が気になってネットで調べたら、福クリーニングが出てきた。三条市から来ました!」
なんと!
「コートの毛玉取り」のご相談に、隣の市である三条市から、燕市(吉田)にある福クリーニングまで、足を運んで下さったお客様がいらっしゃったのです。
◇~~~~~~~~~
福クリーニングでは、コートの『リセットクリーニング®』にも力を入れています。
リセットクリーニング®は、毛玉を取るだけではありません。
繊維に絡まっている見えない汚れをクリーニングやシミ抜きで落とした後、毛玉取りやブラッシング(入念お手入れ)を行います。
クリーニングやシミ抜きをすることで、毛玉も取りやすくなり、ブラッシングすることで新品のような仕上がりになるのです。
~~~~~~~~~◇
ご家庭では処理しきれない大小さまざまな毛玉も、プロの技で綺麗に処理をすることができます。
▼コートの毛玉取りやリセットクリーニング®の仕上がりをご覧ください!▼
Before写真
コートに毛玉ができています。
↓ ↓ ↓
After写真
毛玉を取り、入念お手入れを行い、とても綺麗になりました!!
Before写真
全体的に小さい毛玉が白く目立ちます。
↓ ↓ ↓
After写真
毛玉が無くなり、新品のような仕上がりに。
毛玉は、セーター・コート・マフラーなどの冬の定番アイテムの他、学生服・スラックスなどの、毎日使うアイテムによく出来ます。
もし、毛玉が気になるアイテムや、ご家庭で処理しきれないものがありましたら、ぜひ福クリーニングにお任せ下さい!
<<福クリーニングの毛玉取りについて詳細はこちら>>
おかげさまで8周年☆『八周年感謝キャンペーン』開催!
いつも福クリーニングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
福クリーニングはおかげさまで2022年11月26日にリニューアルオープン8周年を迎えることとなりました。
そこで、日頃の感謝を込めて、
『末広がりだよ!八周年感謝キャンペーン』を開催します!!
★—————————————————————–
【キャンペーン期間】
2022年11月4日(金)〜11月23日(水・祝)
—————————————————————-★
★末広がりだよ!八周年感謝キャンペーン<特典①~②>のご紹介★
<特典①>
八周年感謝キャンペーンハガキをご持参の方、またはLINEクーポン提示で
クリーニング全て10%OFF!!(1回限り)
<特典②>
期間中のクリーニングご持参のお客様全員に、ハズレなし!ガラポン大抽選会を開催!!
最大20%割引券や、その他クリーニング品の割引券など豪華景品を多数ご用意♪
=特典①〜②は併用可能ですので、是非ご利用くださいませ=
毎年11月は恒例の周年祭♪
キャンペーンハガキは11月から店頭でも配布いたします。
お得なこの機会に、福クリーニングをご利用下さい!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【帽子クリーニングモニター大募集!!】
今回、福クリーニングに帽子クリーニングを依頼してくださる方の中で、モニターにご協力くださる方を募集中! モニターになってくださった方には特別価格でご提供します
モニター様限定特別価格↓↓↓
==========================
・夏物ハットクリーニング
通常1,650円(税込)→500円(税込)
・夏物キャップクリーニング
通常1,100円(税込)→500円(税込)
==========================
◎募集期間
本日2022年9月16日(金)~2022年9月30日(金)
◎応募方法
福クリーニングにご来店時(帽子お預け時)にお声がけ下さい。
◎定員
3人
※定員に達し次第募集を締め切らせて頂きます。ご了承ください。
◎モニター条件
・ハットまたはキャップのクリーニングを当店へ出してくださる方
・帽子クリーニングのビフォーアフター写真を撮らせて頂ける方
・お客様のお写真も撮らせて頂き、SNSに掲載いたします。
以上3つを満たした方がモニター対象になります。
(モニター価格でクリーニングをご利用頂けます。)
福クリーニングにお任せで帽子もこんなに綺麗に!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
より良いお店にしていくためにも皆様のモニターのご協力・ご利用をお待ちしております!
~詳しくはLINE・お電話にてお声がけ下さい~
夏に大活躍のTシャツ&ポロシャツを黄ばみの元から綺麗に☆
もうすぐ9月。まだまだ暑い日が続いていますね!
これからもしばらく活躍してくれそうな夏服は、目に見えないたくさんの汗や汚れが蓄積しています。
特に夏にかきやすい汗による黄ばみは、放置することで酸化し最終的に黒ずみにまで変化。
しかも、繊維まで染み込んだ汚れは家庭では落としきれないんです…
そこで福クリーニングの出番!!
当店は、衣類の素材や汚れの原因を見極め、それぞれの原因に合わせた方法でシミ抜きを行っております。
頑固な首元の黄ばみも綺麗に!
▼クリーニング前▼
▼クリーニング後▼
汗をかきやすい脇の部分も真っ白!
▼クリーニング前▼
▼クリーニング後▼
夏の汚れは今のうちに!ぜひ当店にお任せください☆
~福クリーニング公式LINEお友だち限定クーポンを配信中~
お友だち追加&お名前入力でクリーニング100円OFFクーポンプレゼント
その他にも月二回の情報発信やお得なクーポンを配信♪
現在お友だちの方には【Tシャツ・ポロシャツ(汗抜き付)クリーニング】クーポンを配信済。ぜひご活用ください☆
お得なクーポンをゲットしよう!お友だち登録はこちらから
いつまでもふかふかで気持ちの良いお布団を♪夏でも汗スッキリ!黄変予防にも
いよいよ夏本番!
夜も寝苦しいくらい暑くなってきましたね。
人間は一晩で約350mlの汗をかくと言われています。
それだけの汗を含んだ布団は、見えない汚れやニオイがたくさん蓄積されています!!
汚れだけでなく、汗などをキレイサッパリ除去するために水で丸洗いがオススメ。
汗などの水溶性の汚れは「水洗い」することで落ち、さらに黄変予防にもなります。
「水洗いなら家でもできるじゃん!」と思われた方。
タオルケットのようなものは家の洗濯機でもできますが、羽毛布団や敷布団は風合いが変わったり、縮みや厚みが薄くなったりする型崩れの原因になるのであまりオススメしません。
福クリーニングでは1点ずつ丁寧に羽毛布団などの洗いづらいお布団を丸ごと水洗いしています☆
さらに、汚れを落とすだけでなく形を整えて乾燥させることで、型崩れを防止。
よりふっくらと仕上げることができます!
クリーニングした布団は秋までお預かりすることもでき、保管後の配達対応も承っています。
ぜひお気軽にご相談ください♪
玄関用品もクリーニングして幸運を引き寄せちゃいましょう!
気温が高くなり夏を感じる季節になりました!
洋服だけでなく、玄関マットやスリッパも冬物から夏物へと衣替えが必要になります。
玄関や室内で使うマットやスリッパは、素足で履いたり歩いたりすることもあるため、ほこりだけでなく皮脂や汗などの汚れもかなり付着しています。
福クリーニングはファブリック(織物・布製品)クリーニングにも力を入れていますので、ぜひこの衣替えのタイミングで洗うことが少ないマットやスリッパをクリーニングしましょう!
そして、玄関は運の入口ともいわれていますので、常に綺麗にしておくと運気アップに繋がりますよ♪
マットを洗えば玄関が明るくなります。
気分を上げて気持ちのいい1日をスタートさせましょう♪
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
福クリーニングはファブリック(織物・布製品)クリーニングにも力を入れています!
〇玄関マット…………1枚1,100円~
〇カーテン……………1㎡500円~
〇カーペット・ラグ…1畳1,100円~
洗うのが大変なファブリックも丁寧にクリーニングいたします。
ぜひ福クリーニングにお待ちください☆
これから梅雨の時期!普段からできるカビ予防のご紹介☆
梅雨になると気になるのが、衣服や布団等のカビ。
カビが繁殖する原因は湿気や結露です。
今回は普段から日常的に意識してほしいカビ予防の方法をご紹介します!
◆カビ予防方法〜布団編〜◆
・敷きっぱなしにしない。
※特に敷布団の下のほうがカビやすいので注意!
◆カビ予防方法〜服編〜◆
・いつも取るべきか取らないべきか迷う人も多いビニール。クリーニング後にかかっているビニールは外す。
・不織布カバー&防湿剤をつけると良い◎
==不織布カバー&防湿剤は福クリーニングにご用命下さい==
◆カビ予防方法〜靴編〜◆
・脱いですぐに下駄箱に入れない。
・履く機会が少ない靴を定期的に確認する。(磨いたりすると良い)
≪スニーカー等は、定期的に“スニーカークリーニング”をすると、ソールまで白くなる!≫
◆共通して気をつけること◆
・保管する場所(部屋や押入れ等)が湿っぽいのは×。
・詰め込み過ぎない、風通しの良い環境で保管する。
・壁際や結露しやすい場所は注意。(除湿器をかけたり、壁に寄せ過ぎないなどを意識する)
――――――――――
その他にもカーテンやクッションなど、布製のファブリックも同様にカビやすいので定期的なクリーニングを心がけましょう。
また、万が一カビが生えてしまってもクリーニングで落とすことが可能です。
無理にこすったり洗剤などに漬けたりせず、慌てずに福クリーニングへお持ちください♪