お得な情報を随時更新中です
おかげさまで9周年☆『9周年感謝キャンペーン』開催!
いつも福クリーニングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
福クリーニングはおかげさまで2023年11月26日にリニューアルオープン9周年を迎えることとなりました。
そこで!!
9周年を記念し、日頃の感謝を込めまして、
『9周年感謝キャンペーン』を開催いたします!!
★—————————————————————–
【キャンペーン期間】
2023年11月11日(土)〜11月26(日)
—————————————————————-★
★9周年感謝キャンペーン<特典①~②>のご紹介★
<特典①>
9周年感謝キャンペーンハガキをご持参の方、またはLINEクーポン提示で
クリーニング全て10%OFF!!(1回限り)
<特典②>
先着100名様に、
パイボンネンさんの「ラスク」または
Bee Flowerさんの「花ポット」をプレゼント!!
※こちらのプレゼントは、なくなり次第終了とさせて頂きます。
お早めにお越しください。
=特典①〜②は併用可能ですので、是非ご利用くださいませ=
▼「9周年感謝キャンペーン」クリーニングオススメアイテム▼
・衣替えの時のTシャツやポロシャツ、ズボンなどの夏物衣類
・これから着用頻度が増えるコート、ダウンなどのアウター類
・運動や行楽で活躍するスニーカーや、秋冬に欠かせないブーツなど
・お布団、毛布、カーテン、カーペットなどの大型アイテムもぜひ!
毎年11月は恒例の周年祭♪
お得なこの機会に、福クリーニングをご利用下さい!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
手洗いの力、白さをGET!「スニーカークリーニング」!
秋といえば“行楽の秋”…そして、“運動の秋”ですね!
おでかけや運動を楽しむためにスニーカーは必要不可欠なアイテム。
そこで今回は、秋にオススメ「スニーカークリーニング」についてご紹介です!!
スニーカーには[布][メッシュ][キャンバス]などの生地が多く使われています。
その中でも特に[メッシュ]と[キャンバス]生地は汚れが目立つのが難点…。
染みついたスニーカー汚れは福クリーニングの「スニーカークリーニング」にお任せ!
▼福クリーニングはスニーカーも得意!こんなにキレイに☆▼
≪全体的な黒ずみ。ソールや紐も真っ黒に汚れています。≫
≪黒ずみがキレイに落ち、真っ白だったスニーカーに!≫
キャンバス生地やメッシュ生地などの汚れを落としにくいスニーカーでお悩みの方。
福クリーニングは汚れを丸ごとすっきり落とすことができますよ!
キレイなスニーカーで足取りも軽やかに秋を楽しみましょう♪
■スニーカークリーニング 1足 1,980円(税込)~
これから来る秋に備えて、ブーツのクリーニングもお忘れなく!
日が長くなり、夕方には涼しさを感じるようになりましたね。
秋冬のオシャレに欠かせないアイテムのひとつが「ブーツ」。
おしゃれな女性は、すでにブーツを履いている方もいらっしゃいますね。
ところで、いざ履こう!と思った時、こんな経験をしたことはありませんか?
・「昨年、洗わずに片づけていたせいで汚れている…」
・「靴棚に片づけたままでいたらいつのまにかカビが生えていた…」
オシャレなブーツほど、汚れやカビが気になりますよね。
福クリーニングでは、ブーツのクリーニングを行っています!
※ブーツの素材によっては、クリーニングが難しいアイテムもございます。
専門業者に見てもらいながら、お見積り金額をお出しします。
お見積りを見てから、ブーツクリーニングをするかのご判断が可能です。
お気軽にご相談ください。
お気に入りのブーツで、おでかけするのはこれから。
シーズン前のブーツクリーニングで、しっかりお手入れをして、お出かけもファッションも楽しんでください!
そして、【LINEお友だち限定】クーポンのお知らせです!
LINEお友だちの方には、8月29日に“ブーツ100円引き”クーポンを配信済み。
ぜひご活用ください♪
~LINEお友達登録がまだの方はこちらから!お得なクーポン配信中~
プロにお任せ!クタクタになったポロシャツもキレイによみがえる
ゴルフウェアや夏のビジネスウェアとしても活躍しているポロシャツは、汗ですぐ黄ばむし、アイロンがけも大変・・・
人目につくためいつでもキレイにしておきたいものですが、それなりの労力もかかってしまいます。
そこでオススメしたいのが、ポロシャツのクリーニング!
今回は、福クリーニングでクリーニングをするメリットをご紹介します。
▼当店でポロシャツクリーニングをするメリット▼
①ご家庭の洗濯機では落とせない汚れが落とせる!
長年培ったプロの技術、汚れや素材に合わせたクリーニングを行うことで、頑固な汚れや黄ばみを根こそぎ落とします。汚れが原因で発生するニオイもゼロに。
②丁寧な「のり付け」と「アイロンがけ」で、 “おろし立て”のような仕上がりに
福クリーニングの技術は汚れを落とすだけではありません。
薄くのり付けしてから一点一点丁寧にアイロンがけを行うことで、シワがとれ形が整います。
≪全体的にシワと黄ばみが目立ち、汚い印象に≫
≪黄ばみがなくなり、全体的に明るい印象に≫
プロの技術で丁寧にお手入れすることで、ご自宅でお洗濯をした時の汚れの落ち具合は格段に違います。
ヨレヨレのシャツもパリッと仕上げますので、着用した時の気分もさわやかに♪
毎日着るアイテムだからこそ、定期的なクリーニングがオススメです。
ぜひ、福クリーニングをご利用ください。
体操着や学生服の汚れは夏休み中にリセット!!
毎日着ている体操着や学生服。
こまめに洗濯していても、洗濯機では洗い落とせない汚れがたくさん潜んでいます。
そのため、日々の蓄積を放置すると黄ばみや黒ずみが発生してしまうことも!
▼体操着や学生服のよくある汚れ▼
【体操着、Yシャツ】
素肌に触れる面積が多く、たくさんの汗で皮脂が染みつく状態に。
そのため黄ばみができやすいです。
毎日洗い替えをしている方も、洗濯機では落としきれない汚れがどんどん蓄積していき、黒ずみになってしまうこともあるので注意が必要です。
【学生服】
毎日着用するブレザーやスラックス。
一見綺麗に見えますが、外気によるほこりなどで汚れています。
そして、襟元や袖口は素肌が触れているところ。意外にも皮脂汚れでシミができやすいのです!!
▼汚れをリセット!!今年の夏休みがチャンス!▼
福クリーニングは、毎日の洗濯では落ちなかったしつこい黄ばみや黒ずみもキレイに落とします。
さらに、繊維の奥まで染み込んだ汚れやニオイの元までサッパリ除去できます。
汚れを落とした後は、一点ずつ丁寧にアイロンがけ。
綺麗にシワが伸びてパリッとした仕上がりに!
【体操着BeforeAfter】
≪汗をかきやすい箇所は黄ばみが目立つ≫
≪黄ばみもキレイに落として真っ白に≫
【YシャツBeforeAfter】
≪黄ばみを放置したことで黒ずみに変化≫
≪黒ずみもすっきりとれてキレイに明るく!≫
夏休み、体操着や学生服を着る場面が減るタイミングでぜひ福クリーニングをご活用ください。
毎日の汚れをスッキリ落として、卒業まで長く大切に着用しましょう♪
\\夏休みのクリーニングおすすめアイテム//
・Yシャツ、ブラウス
・学ラン、ブレザー
・セーラー服
・スラックス
・スカート
・カーディガン
・ベスト
・ネクタイ、リボン
・体操着
・赤白ぼうし
・給食着
・通園カバン、リュック
・スニーカー、ローファ
中学、高校の学生服も一式お任せください♪
↑こちらは吉田中学校の制服
※他にも、「これはクリーニングできるのかな?」と思うものがありましたら、お気軽にご相談ください!
衣類の「カビ」はクリーニングで落とせます♪~予防方法もご紹介~
新潟も梅雨に入りましたね。
梅雨といえば、ジメジメとした「湿気」。
湿気は「カビ」の原因とされており、衣類にとっては大敵!!
特に、タンスの奥やクローゼットにしまいがちで、着る機会の少ない着物類やスーツはカビが発生しやすいので要注意です。
たとえば、春の衣替えが終わり、夏の間に衣類をクローゼットに入れたまま…
すると、クローゼットの中は、梅雨の間の湿気が溜まったまま秋を迎えることに。
秋の衣替えの時にクローゼットから出した時に白い斑点がついていて、実はそれがカビだったという場合があります。
しかも、発生したカビは衣類同士で移る性質を持っているので、クローゼットの中はたちまちカビだらけに。
発生したカビは、自力ではなかなかキレイにすることはできません。
ですが、ご安心を!
衣類のカビはクリーニングで落とすことができます!
福クリーニングではプロの技術を用いて、繁殖しやすいカビのような頑固な汚れもキレイに。カビ独特のニオイや生乾き臭もなくなります。
≪衣類の広範囲に繫殖した、大小様々なカビ≫
≪福クリーニングにお任せで、ひとつ残らずキレイに≫
ちなみに、衣類のカビは予防することができます♪
【自宅でできる「カビの予防方法」】
①クローゼットにしまう前に、しっかり汚れを落とす!
カビの原因は湿気だけではありません。人間の皮脂などに含まれる「タンパク質」もカビの大好物です。一度袖を通しただけでも、衣類は肌に触れているので汚れてしまいます。
自宅でこまめに洗濯をできないものは、ぜひクリーニングをご活用ください。日頃からのお手入れとして、ブラッシングで表面の汚れだけでも落とすとカビのリスクを減らすことができます♪
②季節の変わり目には、クローゼットの中を衣替えする!
衣類をずっと同じ場所で保管することでクローゼット内の空気が循環されず、湿気が溜まっていきます。湿気はカビの一番の原因とも言えるので、衣替えの際に新鮮な空気の入れ替えをしましょう♪
いざ着よう!と思った時に、カビが生えていた…と言う時は、福クリーニ ングにご相談ください。
「布団・こたつ布団・カーペット」のクリーニングは“5月~6月”がオススメ!
5月も半ばになり、暖かく感じる日が増えました。
もう冬物コートは必要ないくらいですが、同様に羽毛布団やこたつ布団も衣替えの時期。
そこで福クリーニングでは、5~6月の期間に「布団・こたつ布団・カーペット」のクリーニングをオススメしています!
布団をクリーニングに出す時には、タイミングの目安があります。
今回はこたつ布団でご紹介しますが、その他の布団でも同じことが言えますのでぜひ参考にしてください♪
【こたつ布団を片付けるタイミングの目安】
①最低気温が「15度前後」になったら!
一般的に、最低気温が15℃を上回る日が増えてくると片付ける方が多いようです。
GWを過ぎればすぐに夏がやってきますので、今の時期に片づけるのがオススメです。
②遅くても「梅雨入り前」には!
新潟は5月でもまだ肌寒い日があり、片付けるか迷うタイミングでもありますよね。
ですが、梅雨の季節に入ってしまうと「カビ」が発生しやすくなります。
布団にカビが生えると厄介ですので、遅くても「梅雨入り前」には片付けましょう。
羽毛布団やこたつ布団は、常に床に触れているのもありホコリが溜まりやすく、特にこたつ布団は、飲食をしたりする人も多いため、見た目以上に食べカスや飲食物の汚れなども付着しています。
福クリーニングでは1点ずつ丁寧に、シミや汚れをチェックしてクリーニングしています。
クリーニングすることで、ご家庭の洗濯機では落しきれないような皮脂汚れやダニ、ホコリも繊維の奥までスッキリキレイに仕上がります。
毎日洗うものではないからこそ、衣替えをするこの時期にお布団もクリーニングへ。
================================
<お布団クリーニングで利用できる福クリーニングの【2つの無料サービス】!>
①無料『集配サービス』
お布団のような大きいアイテムを持ち込むのが大変な方でも安心してクリーニングして頂けます。お気軽にご連絡ください♪
※旧吉田地区・弥彦村内(一部地域を除く)の集配に限ります
②無料『秋までお預かりサービス』
お布団を片付けるスペースがない、収納スペースを有効活用したいという方は、当店でクリーニング後にお預かりしておくことが可能。次に使うタイミング(秋まで)お預かりいたします♪
================================
そして【LINEお友達限定】クーポンもご用意!!
LINEお友達の方には、5月13日に“布団・こたつ布団・カーペットクリーニング100円引き”クーポンを配信いたしました。ぜひご活用ください♪
~LINEお友達登録がまだの方はこちらから!お得なクーポン配信中~
冬物コートをお得にキレイに!『春のリセットクリーニングキャンペーン』4/1~4/23開催!
本日4月1日(土)~4月23日(日)まで、『春のリセットクリーニングキャンペーン』を開催します!
あたたかい季節になってきて、そろそろ冬物コートを片付ける時期ではないでしょうか?
本日からスタートするキャンペーンでは、なんと冬物コートが何点出しても10%オフ!
その他にも、冬小物をキャンペーン価格でクリーニングできたりと、お得にキレイにできるチャンスです♪
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪
【キャンペーン期間】
2023年4月1日(土)~4月23日(日)
【キャンペーン内容】
◎冬物コート何点出しても10%オフ◎
・ダウンジャケット 通常3,300円→2,970円
・アノラック(ショート) 通常1,430円→1,287円
・オーバーコート(ショート) 通常1,870円→1,683円
・ブルゾン(薄手) 通常1,210円→1,089円
※上記以外の冬物コートも割引価格で承ります!
(例:ダッフルコート、ダウンコート、その他厚手(薄手)コート等)
◎冬小物のクリーニングもキャンペーン価格!◎
マフラー、手袋1組、ニット帽など
通常1点あたり770円→660円
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪
福クリーニングでは、汚れひとつひとつの性質を見極めて落しています。
シミを落とす技術には自信があります!
ぜひこの機会に、大事な冬物をお得にキレイに♪
そして来季の冬も気持ちよく着れるようにしておきましょう。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
卒入学の季節♪お子様の制服や体操着のクリーニングは“春休み”中がオススメです!
春休みの時期になりました♪
春休みのうちにクリーニングをオススメしているアイテムがあります。
それは、学生の制服やワイシャツ。
学生にとって制服は毎日着るものですが、ジャケットやスカートなど型崩れが気になるので毎日洗うのは難しいですよね。
なので、春休み期間で学生が制服を着ないタイミングでクリーニングに出すことをオススメしています!
福クリーニングでは、制服やワイシャツ、ブラウスや体操着などのクリーニングを常時承っております。
また、お急ぎの方向けに特急クリーニングサービスも承っております。
最短2日で仕上げることが出来るので、急な用事や忙しくて春休み中に出せない方でも安心です♪
そして、福クリーニングで制服のクリーニングをする最大のメリットは、しつこいシミもキレイに落とせること!
例えば、たくさん汗をかく学生のワイシャツには大きなシミが出来がち・・・
家庭のお洗濯では完全には落しきれないシミを、新学期を迎えるこの時期にリセット☆
学生服は、1年に1度は徹底クリーニングすることがオススメです。
◆シミ抜きBefore → After◆
汗をかきやすいワキの辺りに大きなシミが広がっています。
あれほど広がっていたシミも、跡形もなく落ちました。
これからもお世話になる制服や体操着をしっかりキレイにして、お子様の新学年をお祝いしましょう♪
ニットのシミ抜きから、ニットの毛玉取りまで!“ニット”手入れは当店にお任せ♪
まだまだ寒い日が続き、今大活躍しているセーターやカーディガンなどの“ニット”。
“ニット”は毛糸に合わせてお手入れをしないと、縮んだり、逆に伸びてしまったり…また型崩れが気になりますよね。家庭では、なかなか洗いづらい素材です。
さらに、タグに手洗いマークがついていると、手洗いが面倒だな、と感じてしまうことも。手洗いしないままだと、汚れを放置することに。
繊細な“ニット”は、毛糸に合わせた技術でクリーニングすることで、生地を傷めず、新品同様の仕上がりになります!!
今回はニット服で気になる【①シミ】と【②毛玉】の手入れについてご紹介いたします(*^▽^*)
【①ニットに付いたシミ】
頻繁に洗わないニットは、実は見えないシミを蓄積しがちです。
特に、ふんわりとしたニットは、よくチェックすることで、シミが見つかります。シミが放置されていることで、1回洗うだけでは落ちない染み込んだ汚れになることも多いのです。
当店では、ニットは洗うたびに1点ずつチェックを繰り返しています。見えづらい細かなシミまで繰り返しチェックし、しっかり落としています。
◆シミ抜きBefore◆
茶色いシミやこぼしたようなシミが目立ちます。
↓↓↓↓↓
◆シミ抜きAfter◆
生地は傷めず、キレイにシミが落ちています!
ニットの形も整いました。
福クリーニングでは、毎月クリーニング技術を勉強しており、確かなシミ抜き技術を持っています。ニット生地以外にも、衣類のシミの☑は繰り返し行います。その繰り返しが、生地を傷めずにしっかり汚れを落とすこととなります。
<<福クリーニングのシミ抜き技術について詳しくはこちら>>
【②ニットで目立つ毛玉】
そして、ニットの毛玉に困っている方も多いのではないでしょうか。
福クリーニングでは毛玉取りにも力を入れています。
5~6種類の専用の毛玉取り機を使い分け、手作業でひとつずつ丁寧に毛玉を取っています。
それによって、ニットの生地が薄くなることを防ぎます。
◆毛玉取りBefore◆
大きく飛び出て目立つ毛玉
↓↓↓↓↓
◆毛玉取りAfter◆
綺麗に毛玉が取れ、ニットの肌触りも
よみがえりました。
福クリーニングの毛玉取りサービスはいつも多くのお客様にご好評いただいております。毛玉取りサービスを目当てに、ニットを家では洗わず、クリーニングに出すお客様もいらっしゃいます。お客様からは「すごくきれいになった」とのお言葉を多数いただいております。
毛玉があるとないとでは、洋服の仕上がりや見栄えがかなり変わって見えますよ♪
<<福クリーニングの毛玉取り技術について詳しくはこちら>>
ぜひ、お気に入りの“ニット”のお手入れは、福クリーニングにお任せください!!
クリーニングをして毛玉を取った“ニット”を着て、お出かけを楽しみましょう!