新着情報

お得な情報を随時更新中です

印象アップの秘訣は「清潔感」!スーツ・ワイシャツは、プロのクリーニングで上質な仕上がりに

毎日の仕事に欠かせないスーツやワイシャツ。
日々の汗や皮脂が少しずつ蓄積され、気づかないうちに黄ばみやニオイの原因になっていることも…。
特に、最近は昼間の気温が上がり、汗ばむ機会が増えることで、汚れが溜まりやすくなっています。
そして、スーツは自宅での洗濯が難しく、ワイシャツも家庭では落としきれない汚れが蓄積されて、襟の黄ばみなどが目立つようになってきます。
仕事で着用するからこそ、仕上がりの「清潔感」は欠かせません!

⋆◦福クリーニングなら、仕上がりも清潔感もアップ!◦⋆

【プロのクリーニングと家庭での洗濯との差】
◆専用の洗浄で汚れやニオイをしっかり除去
家庭の洗濯では落ちにくい皮脂汚れや汗のニオイも、プロが洗う専用の洗剤と洗濯機械でスッキリ。
見た目もニオイもリフレッシュ!
◆プレス加工でシワを伸ばし、型崩れも整える
クリーニング後は、一着一着アイロンかけをして仕上げます。
形が崩れやすい肩や襟もピシッと整い、ヨレヨレだった衣類も見違えるようにキレイに。
◆第一印象がグッと良くなる、上質な仕上がり
パリッとしたシャツや整ったスーツは、清潔感や信頼感を与えるポイントに。
福クリーニングでは、自然な丸みとハリを演出する「立体仕上げ」を行っており、より美しいシルエットに整います♪
ビジネスシーンでも、きちんと感が際立ちますよ◎

【普段からお手入れすることも大事!】
毎日クリーニングに出すのは大変なので、普段からできるケアで清潔な状態を保ちましょう♪

<スーツ・ワイシャツ共通のお手入れ>
◆数着をローテーションすることで負担を分散
同じ服を毎日着ていると生地が早く劣化してしまいます。
数着を着回すことで、衣類にかかる負担を軽減させ、1着ごとの寿命を延ばすことができます。

<スーツのお手入れ>
◆着用後はすぐにハンガーにかけて湿気を飛ばす
スーツは湿気が残りやすく、ニオイやカビの原因に。
着用後はすぐに通気性のいい場所でハンガーにかけ、しっかりと湿気を飛ばしましょう。
◆ブラッシングでホコリや花粉を軽く落とす
表面についたホコリや花粉は、静電気などで意外と付着しやすいもの。
軽くブラッシングするだけでも、見た目の清潔感がキープできますよ。

スーツやワイシャツは、毎日の印象を左右する大切なアイテム。
日頃のお手入れと定期的なクリーニングで、お気に入りの一着も長く使えます。
身だしなみも整えて、自信を持って毎日を過ごしていきましょう!
皆さまのご利用お待ちしております!

クリーニング料金改定のお知らせ

いつも福クリーニングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2025年4月1日(火)より、クリーニング料金の一部を改定させていただくことになりました。

◆料金改定の背景
近年、あらゆる物価の高騰の中、当店でもコスト削減の努力を重ねてまいりました。
しかしながら、原材料費・光熱費などエネルギーコストなどの値上がりで、現在の価格を維持することが難しくなり、品質を維持しながらサービスを提供し続けるために、一部メニューの料金を改定させていただく運びとなりました。

◆改定の概要
・改定実施日…2025年4月1日(火)
・主な変更…一部メニューの値上げ

なお、料金が据え置きとなるメニューもございますので、詳しくは店頭またはホームページ内クリーニングメニューページにてご確認ください。

今回の料金改定により、より一層の品質向上とサービスの充実を図り、お客様に安心してご利用いただけるクリーニングを提供してまいります。

ご理解賜りますようお願い申し上げるとともに、引き続き変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

📞 お問い合わせ先
ご不明点がございましたら、お気軽に店頭またはお電話でお問い合わせください。
TEL 0256−93−3029
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

福クリーニング 代表 宮路英輔

冬物アイテムをお得にクリーニングできるラストチャンス!『春のリセットクリーニングキャンペーン』開催♪

もうすぐ4月♪
あたたかい季節になり、そろそろ冬物コートを片付ける時期ですね。
「そろそろ片付けたいけど、汚れが気になる…」
「シワや型崩れも整えてから収納したい」
そんな皆様へ、春の特別キャンペーンをご用意しました!
3月29日(土)~4月20日(日)まで、「春のリセットクリーニングキャンペーン」を開催します♪

◦◦,`°.✽✦✽.◦.✽✦✽.°`,◦◦◦◦,`°.✽✦✽.◦.✽✦✽.°`,◦◦◦◦,`°.✽✦✽.◦.✽✦✽.°`,◦◦

【キャンペーン期間】
2025年3月29日(土)~4月20日(日)

【キャンペーン内容】
~冬物コート何点でも10%OFF!~
・ダウンジャケット      通常2,750円→2,475円
・アノラック(ショート)   通常1,540円→1,386円
・オーバーコート(ショート) 通常1,870円→1,683円
・ブルゾン(薄手)      通常1,210円→1,089円
※上記以外の冬物コートも割引価格で承ります!

~冬小物のクリーニングもキャンペーン価格!~
マフラー、手袋1組、ニット帽など
通常1点あたり770円→660円

◦◦,`°.✽✦✽.◦.✽✦✽.°`,◦◦◦◦,`°.✽✦✽.◦.✽✦✽.°`,◦◦◦◦,`°.✽✦✽.◦.✽✦✽.°`,◦◦

Before & Afterの違いをご覧ください!

福クリーニングでは、コートの素材・汚れの原因に合わせた方法でひとつひとつ入念にクリーニングをしています♪
汚れを落とした後は、手仕上げで丁寧にアイロンをかけるので、まるで新品のような仕上がりに。

◆ブルゾン

ロゴの黒ずみが取れて真っ白キレイに♪

皮脂汚れが付きやすい首の後ろも黄ばみが取れました!

◆ダウンコート

黄ばんで茶色くなった手首の汚れが落ちて、ダウンのふんわり感が復活しました♪

【クリーニング後の「キレイ」を保てる!人気オプションメニュー】
◆「強撥水加工」…雨や汚れの付着を防ぎ、キレイな状態をキープ!これから気になる花粉の付着も防いでくれるので、春コートのお手入れにもオススメです。(1点660円~)
◆「不織布カバー」…カバーをかけることで、カビやホコリからコートを守る!通気性のあるカバーなので、そのままクローゼットで保管できるのが便利♪(1枚165円)
◆「毛玉取り」…毛玉取りは見た目を良くするだけでなく、生地を長持ちさせる効果が◎
クリーニングと合わせてすると、より長く美しい状態を保てます。(無料~550円)

次の冬も大切に着るために、リセットクリーニングで冬の汚れをお得に“リセット”しましょう!
ぜひこの機会にご利用ください。ご来店お待ちしております♪

クリーニングで失敗知らず!ダウンウェアのお手入れは「プロにお任せ」でキレイが長持ち♪

寒い季節に欠かせないダウンジャケットやダウンコート。
お手入れ方法を間違えると「ふんわり感がなくなった」などのトラブルが発生することがあります。
今回は、ダウンウェアを長持ちさせるためのクリーニング方法や、自宅でできるお手入れのポイントをご紹介します。

【ダウンウェアによくあるトラブル】
例えば、「ちょっと汚れが気になって…」とダウンウェアを自宅で洗濯した場合、以下のようなトラブルが起きる可能性があります。
◆羽毛が飛び出してしまう
洗濯時の摩擦や脱水時の圧力で、中の羽毛が表に出てしまうことがあります。
◆ふんわり感がなくなる
乾燥が不十分だと羽毛が固まってしまい、本来のボリュームを失ってしまいます。
◆型くずれしてしまう
洗濯機の回転や水の重みで、コート全体の形が崩れてしまうことがあります。

汚れが気になった時は、プロの技術に任せましょう‼

【ダウンウェアのクリーニングは福クリーニングにお任せ!】
◆専用の洗浄技術で汚れを徹底的に落とす
雨や雪による外側の汚れから、内側の汗ジミなどもしっかり落とします。
◆羽毛をふんわり復活させる
羽毛の性質を熟知したプロの技術で、羽毛が本来のボリューム感を取り戻します。

また、シーズンオフにクリーニングに出しておくことで、翌シーズンもキレイな状態で着用することができます♪

【自宅でできるお手入れ方法】
すぐにクリーニングを出せない時、日頃からお手入れをしておきことでダウンウェアの劣化を防ぐことができます。
・こまめにブラッシング
表面についたホコリや汚れを落とすことで、汚れの蓄積を防ぎます。
・部分汚れはすぐに拭き取る
雨や雪で濡れてしまったり、食べ物をこぼしてしまった時は、すぐに濡れタオルなどで優しく拭き取りましょう。
汚れを放置するとシミになって残ってしまいます。
(自己流のシミ抜きは逆効果!できるだけすぐにクリーニングへ出しましょう)

ダウンウェアをお家で洗濯して失敗したことがある方や、汚れが気になっていたけど失敗するのが怖くて洗えなかった…なんて方は、ぜひ福クリーニングをご利用ください!
お客様の大切なアイテムを長くキレイに着続けられるようお手伝いいたします♪

もう毛玉に悩まない!冬の定番アイテムも、まるで新品のような仕上がりに♪

===========================
昨年は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました!
本年も更なるサービスの向上に努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
===========================

冬の定番アイテムであるセーターやコート。
ですが、使い込むほどに毛玉が目立ってきてしまうのが悩みのタネ。
ご自宅で毛玉取りをしても、市販の毛玉取り器では細かい毛玉を完全に取り除くのは難しく、広範囲の毛玉を処理するにも手間がかかりますよね。

そんな時は、プロに頼るのがオススメ!!
「毛玉取りのプロって?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はクリーニング店では毛玉取りをサービスで行っている店が多いです。
福クリーニングでは、「毛玉取り」にも力を入れています!“生地を傷めずに毛玉を取る”ことを徹底し、長年の経験と実績に基づいた丁寧な作業で、お客様の衣類を美しく仕上げます。

【なんで毛玉ができるの?毛玉を増やさない方法とは】
毛玉ができる原因は、主に「素材」と「摩擦」と言われています。
◆毛玉ができやすい素材
・アクリル
・ウール など
◆摩擦で毛玉ができる理由
毛玉ができる一番の原因は、一日中衣類を着用し生地が擦れることです。
◆着た後のお手入れ
衣類を着用している限り毛玉を防ぐことは難しいですが、着た後に家でのお手入れをすることで毛玉が増えるのを防ぐことができます。
・衣類を裏返しにして洗濯する
・洗濯ネットに入れる(詰め込みすぎには注意!)
・おしゃれ着用洗剤や柔軟剤を使用する
・洗濯の前と後にブラッシングする など

【毛玉ができても安心♪毛玉取りで衣類が新品同様に!】
毛玉取りは見た目を美しくするだけでなく、生地を長持ちさせる効果もあります。
特に、お気に入りのセーターや高価なコートは、正しいケアをすることで長く美しい状態を保てます。

【一目瞭然!毛玉が取れるとこんなに変わる】
市販の毛玉取り器では処理しきれない毛玉も、見違えるようにキレイに!
新品のような仕上がりで、衣類を蘇らせます。

【こんなアイテムに毛玉ができやすいので、毛玉が付いていないかチェックしよう!】
・セーター
・コート
・マフラー
・学生服
・スラックス
・カーディガン
・スウェット など

冬物は毛玉が付きやすい衣類や素材が多いので、特に注意が必要。
この冬に来たいセーターなどで毛玉が気になるものがあれば、ぜひ福クリーニングへお持ち下さい。
すぐに毛玉を取り、この冬に着られるように対応致します。
毛玉の無いすっきりしたお洋服にして、この冬も活躍してもらいましょう♪
皆さまのご利用お待ちしております!

福クリーニングの「毛玉取り」をもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック
https://fuku-cleaning.com/kedama/

テスト