新着情報

お得な情報を随時更新中です

クリーニングのビニール袋は外す?外さない?

皆さんはクリーニングに出し、返ってきた衣服に被せられている
付属のビニール袋ってどうしていますか?

福クリーニングでも、
「このまま片付けてもいいですか?」
「ビニール袋は取った方が良いですよね?」
といったお客様の声を多くいただきます。

ビニール袋は通気性がないため、袋の中に湿気や熱がたまってしまいます。
その為、カビや黄ばみが発生してしまう可能性があります。
ですので、ビニール袋はすぐ外しましょう。

でも、埃や汚れが付きそうで嫌だな・・という方には、
不織布カバーを付けることをおすすめしています!


【不織布カバー ココがおすすめ!】
①衣類の保存用として最適!
②不織布を使用しているので通気性があり、大切な衣類をカビから守ります。
③繊維密度が高いため、細かい埃がよけられます。
※湿気が多い場所に保管しないでください。

不織布カバーは、いつものクリーニングに
+150円で付けられます。
しかも嬉しい防虫・防カビ剤付き。


※防虫・防カビ剤のイメージは、実際と異なる場合がございます。

コートやセーターなどしばらく着ない衣類は、
保管している間に埃や汚れで傷んでしまったり、
迷子になったりしては困りますよね。

クリーニング後も、すっきりきれいに保管しましょう♪




 

春はすぐそこ!何点出しても10%OFFキャンペーン開催

2020年は暖冬の影響で、春の訪れは早い見込みとのことですが、
皆さん、セーターを着ようか、コートを着ようか…と迷う日があるのではないでしょうか?
そのくらい暖かな日差しが出る日も多いこの頃ですね。

福クリーニングでは、本日2月22日より、
「プレ☆春のリセットクリーニングキャンペーン」を開催します!

2020年は、豪雪地帯である新潟県でも雪は少なく、
例年よりも春が早く到来しています。

そこで、春のリセットクリーニングキャンペーンもいつもより早めにスタート♪

コートやダウンコートなど料金がかかる物も、
キャンペーン中は何点出しても10%OFF!
お得に、賢く、上質にクリーニングすることができますよ!!

この機会にぜひ、福クリーニングをご利用ください♪

【プレ☆春のリセットクリーニングキャンペーン】

<期間> 
2020年2月22日(土)~3月6日(金)まで

<キャンペーン内容>
●冬物コート 何点出しても10%OFF!

・アノラック    通常 1,200円→1,080円
・ダッフルコート  通常 1,500円→1,350円
・オーバーコート  通常 1,500円→1,350円
・ダウンジャケット 通常 2,300円→2,070円

さらに!大切なコートには
強撥水加工・毛玉取りがオススメ!!
●強撥水加工 1点 500円~
●毛玉取り  1点無料~500円

冬の定番小物もさっぱりクリーニング!
●マフラー、手袋、ニット帽 1点500円

 

 

 

 

Yシャツはクリーニングに出した方がいい?

仕事や学校で、毎日着用する「Yシャツ」。
人目につくので、できるだけパリッとしてシワのない
キレイな状態を保っておきたいものですよね。

そこで皆さんが気になるのは、
「どれくらいの頻度でクリーニングに出したらいいの?」
ということではないでしょうか。

福クリーニングのおすすめの頻度は
「一度着たらすぐに出す」です!

「1回着ただけなのに、何だかもったいない…」
「家で洗えばいいや」
とおっしゃる方もいますが、
首周りに付いた汗の臭いや皮脂汚れは、中々落とし着ることができません。

また、付着する汗や皮脂汚れは3日〜4日経つと、非常に落ちにくくなり、
臭いや黄ばみ、カビの原因にもなります。

ただ、頻繁にクリーニングに出す時間がないという人もいますよね。
そんな方には、シーズン終わりやしばらく着ない時など、
Yシャツを長期保管する前は、
必ずクリーニングに出すことをおすすめします。

クリーニングに出すと殺菌効果があり、
圧力をかけてきれいに仕上げてくれるので
型くずれしにくくなるのでおすすめですよ。

参考価格
●Yシャツ ハンガー 230円
●Yシャツ たたみ     250円

うっかり!食事中、服にシミ…慌てずお任せください!

お気に入りの服を着ているときに限って、
うっかり食べ物や飲み物をこぼし、服にシミを作ってしまった…という経験は、
誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。



いつもご利用いただいているお客様からご相談がありまして…

「福さん、学校の制服にもつ煮をこぼしちゃったんだけど、どーしたらいい!?」

→はい!福クリーニングなら、臭いや油汚れまでしっかり落としますので大丈夫ですよ!

福クリーニングは一点一点手洗いし、
臭いや油汚れはドライクリーニングでW洗いをしています!!


例えば、子供がふざけてお味噌汁をこぼしてしまったとか。
外出先でラーメン食べていたら、汁が跳ねて服についた!…とか。


このようなご依頼品の状況・状態に耳を傾けながら、
お客様のお顔を思い浮かべながらシミ抜きを行っております。

是非お気軽にお申し付けください。

新年あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
昨年中は福クリーニングをご利用頂き、誠にありがとうございました。

2020年、お客様がクリーニングした衣類に手を通した時、
「服が喜んでいる」と感じてもらえる仕事を心掛けていきます。

本年も福クリーニングを何卒宜しくお願い申し上げます。





テスト